nystarの日記

昨年突然に自死遺族となってからの日々の記録です

やすらぎの里1日目

初日から

計測と施術

 

体重が

この冬の間に

引きこもり動かないせいで

結構増えていた

それも実はストレスだった

 

施術はカッピング

 

わかっていたけど

結構赤みが出ていた

結構どころではなく

だいぶ激しく紫色に…

血流が悪いんだろう

 

その後お夕食

 

量は当然ながら少なめ

味も薄い

けれど

とても丁寧に作られている

玄米ご飯が

もちもちして

とても甘く美味しかった

 

一口ずつ箸を置いて

30回噛んで味わうと

素材の味がよくわかる

半量でも丁度良い量だ

 

1人だと

そんな一つ一つに

気づける喜びがあった

 

誰とも話さず

黙々とゆっくり食べる

実はとても

豊かな時間なのかもしれない

 

食養生のコースにして

よかったのは

 

胃腸に優しい

食事の量、バランス、味付けが

わかった事

糖質バランスを整える事

砂糖、小麦粉、カフェイン、アルコールを

控える事

 

これで心身が少しでも

健やかになるなら

嬉しい

 

夜は

岩盤浴と温泉に入り

安眠のヨガをして

22時には寝た

 

世の中はコロナ禍

人とこうして直に会い

話し、ヨガをしたり

食事をする事が

信じられない程

有難いと思えた

 

人気があるところに

身を置くだけでも

一人暮らしの私にとっては

ありがたかった

 

明日から一人で時間を

どう過ごそうかな…

 

夫と一緒だったら

どんな会話をしてたかなって

まだまだ寂しさは募るけれど

 

とりあえず

8000歩以上歩く事は

決めた

 

食事、運動、睡眠、心のケア

 

この基本的な

生活習慣を見直せるのが

このやすらぎの里

 

まずまず今日は

規則正しく

眠りにつけそうだ

(つづく)

 

 

なぜやすらぎの里へ来たか

高原館へ着いてすぐ

カウンセリングがある

f:id:nystar:20210415201246j:image

順番を待ってる間

ここを開いた

大沢剛先生の

 

やすらぎの里への道のり

 

というファイルを手にした

 

なぜこのように

心身療養施設を造ったのか

その理由となる

大沢先生の

これまでの人生の歴史が

書かれていた

 

まだ先生が20代の頃のページ

 

手が止まった…

 

先生も弟さんを

亡くされていた

それも

私の夫と同じ理由で

 

あぁ

だから

私はここへ来たんだ

 

何も一切事前には

調べてなくて

知らなかった

 

だから

このシンクロに

本当に驚いた

 

こういう事なんだ

 

先生はその事がきっかけで

自然食に出逢われ

健やかな心身とは何か

どうすれば?

をずっと研究して

実践されてきたのだという

 

高原館の館長さんも

私の全てを受け止めて下さり

 

表現の大切さを

教えてくれた

 

ここなら大丈夫なんだ

 

安心した

ほっとした

 

そんな感覚と

やはり半分まだまだ寂しい思いで

これから4日間

何かが変わるといいなと

期待した

 

低血糖が怖かったのと

今この状態で

断食なんてしたら

余計辛いと話して

 

半分の量の食養生コースに

して頂いた

 

とにかく

ゆっくりして

自分を見つめる時間に

浸ろうと思った

f:id:nystar:20210415201303j:image

(つづく)

 

 

伊豆やすらぎの里へ

先週3泊4日で

伊豆の療養施設

やすらぎの里 高原館に

お世話になった

 

とにかく自然に触れたかった

心身を癒したかった

 

伊豆は30年ぶり

 

踊り子号で

途中小田原を抜けた辺りから

 

夫と毎年

私の誕生日に

箱根に行ってた記憶が蘇り

号泣…

 

一人旅

まだ早かったかな

なんて

とても心細かった

 

もう2度と

主人と旅行出来ないんだという

現実が辛い

 

二人の楽しみ

特に主人は

旅行が最大のお楽しみ

だったのではないかな

 

悲しみの往路

涙が溢れて止まらない

 

伊豆高原に着いて

伊豆で働いている

友人に

ランチをご馳走になった

f:id:nystar:20210415195610j:image

 

f:id:nystar:20210415195558j:image

隈研吾建築の

MIKUNI IZUKOGEN

大島が見える

高台に立つ

素敵なレストラン

 

私は一応これから

食養生なので

デザートはなしで

その分

お野菜を沢山盛り付けて頂いた

 

f:id:nystar:20210415195657j:image

f:id:nystar:20210415195709j:image

そんな計らいをしてくれた

友人の優しさが

とても嬉しかった

さすが

元CAの教育係

頭が下がる

 

主人が亡くなって以来

以前から交流のあった友人達とは

会えなかった

というより

会いたくなかった

 

コロナ禍という理由もあるけど

真実が話せないから

 

単に死別だと思われて

元気出して

そんなに悲しんでばかりいたら

旦那さんが向こうに行けないよ

 

とか

言われるのが辛かったせいもある

 

言えないし

言いたくない

 

だから

距離を置きたくなる

 

周りの他人は

自死という

壮絶な死別の

真実を知らなければ

 

9ヶ月も経てば

元気になったかな?

なんて思うのだろう

 

衝撃的な心身の傷は

とても深く

簡単には癒せない

 

これは

体験した人でないと

わからない傷み

 

体験した人ですら

個々の立場で違う

 

悲嘆は個人個人で

違うのだという事

 

今はそれしかわからないけれど

それが知れた事は

深い意味がある

 

そして

私がなぜ

やすらぎの里へ来たかが

わかった

(つづく)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抑うつ

死別の悲嘆反応の一つ

 

ただただ

無気力で

涙が溢れて仕方ない

f:id:nystar:20210407105307j:image

 

喪失の絶望

2人の未来が作れない絶望

 

一人で生きていく虚しさ、不安

 

取り返しのつかない後悔

もっとしてあげたかった

わかってあげたらよかった

罪悪感

 

こんな思いにぺしゃんこになる

 

ここ1ヶ月

そう言えば

メソメソしなくなったなって

思っていたのに

 

昨日は久しぶりにきた

 

自分でもわかる

この辛さ

 

 

もしかしたら

砂糖や糖質の摂取もあるかな

 

人と会うと

甘い物食べるし

 

そこで頑なに断れない自分の弱さもある

 

それと

一周忌準備の方、相続税の事

暫く止まっていたそれらの事を

着手した途端だったから

 

気持ちも無理をしたのかもしれない

 

それと、この花冷え

 

寒いのと

糖質過剰と

主人に関する事

 

これが重なったせいもあるかな

 

結果には必ず因がある

 

寒くて不機嫌になるなら

暖かくしてあげる事

糖質摂取を適量に良質にする事

主人に関わる事は

人と協力しながら

支えてもらいながらやる事

一人で頑張り過ぎない事

 

対策はわかった

 

抑うつが出ても良い

だって反応だもの

仕方ない

まだ10ヶ月も経ってないんだから

当たり前

 

でもその反応に呑まれると

上がれなくなりそうになるから

怖くて浸りきれず

スマホをいじってしまう

 

昨日も、ほぼYouTube漬けで

1日が終わった

 

動けてる人が羨ましく感じ

余計に自己卑下が止まらない

 

 

いっそ

SNS断ちしてみようかな

自分にとって有益、必要なものだけ

を選択し直してみよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

靖国夜桜能

2日に

靖国神社の夜桜能へ


f:id:nystar:20210407101157j:image

f:id:nystar:20210407102658j:image

大般若のお能

舞台映えする

とても素晴らしい演目でした

 

夫が誘ってくれて

初めて着物で

行ったのが

2019年4月

 

貴方も昨日一緒に観てくれていたかな

 

高尚な趣味への道を

つけてくれて

ありがとう

 

一緒に行けていた時に

もっと味わっておけば

よかった

 

落語も

文楽

お能

 

二人でずっと愉しめるって

信じてた

 

さみしいけど

貴方が喜びそうなもの

 

それを見つけては叶え

 

そうする事で

自分を許していく

 

そんな過程なのかもしれないね

f:id:nystar:20210407102729j:image

 

 

 

 

 

美しく散る

菜の花と

桜が

同時に咲いた今年

f:id:nystar:20210331180005j:image

早くも

桜吹雪が

ベランダに舞い散ってきた

 

そして

椿も満開

 

花は心を癒してくれる

ただ咲いているだけなのに

 

そういえば

桜の花は

枯れる姿を見せない

 

勢いよく

散ってしまうから

 

その姿さえ美しく

人を魅了する

 

 

咲いて散る

僅かな時間

 

 

私達の人生も

こんなものなのかもしれない

 

人間70、80歳

今や100年時代とも言うし

これからは140歳位まで

生きれるようになる

と言う人もいる

 

 

でも、どんなに長くなろうと

人の一生は

この凝縮した

桜花のようなもの

 

早く咲いて

喜ばせてくれるものもあれば

遅咲きで名残を

感じさせてくれるものもある

 

 

夫の人生は

思いがけず

短く散ってしまったけれど

 

咲ききれたの?

やりきれたの?

 

そんなわけないよね…

 

第二の、第三の人生を

思い描いていたでしょう?

 

 

貴女と

穏やかに暮らしたいんだよ…

 

亡くなる前

言ってたよね

 

貴女と

って

言ってたのに

 

 

遺したものと

どう整合性を取ればいいのよ

 

何を信じたらいいのよ

 

あれは真実だと思ってた

 

真実…でしょう?

 

なのになんで?

 

私をひとりぼっちにして

勝手に逝っちゃうなんて

 

そんな事されたら

自分を責めてしまうじゃない

 

 

桜散る姿は

心奪われるほど

美しくもあり

かなしくもある

 

美しく散るは

かなしく散る

でもある

 

美しいは

哀しみ

を内包し

 

“かなしい”

とも読むからだ

 

しばらく

桜の頃は辛い季節に

なってしまうかなぁ

 

f:id:nystar:20210331180025j:image

綺麗な花弁

けれど

まだ心がいたいよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花散らしの雨

ゆらぎないもの

 

ゆらいでいくもの

 

桜の木と その花弁

 

花は散り 木は不動

 

根付くものと 去るもの

 

堂々と 潔さ

 

養分を与える側と 

惹きつける美しさを放つ側

 

けれどその花の芯は

しっかりと幹に繋がり

次の花への周期に入る

 

散るものと 残るもの

命を繋ぐリレー

 

私達は

肉体を脱いだら形は消える

魂の世界に還る

 

芯となって 残すものはなんだろう

なんの命を繋ぐのだろう

 

それとも 芯となって

来世の花の周期を

待つのだろうか

 

けれど

来世がもしないとしたら

 

残したいものなど

あるのだろうか

 

紡いでいく言葉の中の

こころ ですよ

 

と言われたら

どう思う?

 

正直なあなたの心こそが

残す価値ですよ

 

と言われたら

 

きっと

全ての想いに許可が出せる

 

等身大の私

肉体で生きている私自身

 

それがこの世の

わたしの時分の花だから

 

咲かせようとしなくても

あの花みたいに咲かなきゃなんて

いらない

 

ただただ

散り際も風流に

 

こんな風に愛でられたら幸せね

 

それはこんなにも

人を癒し

喜ばせるものだから

かもしれない

 

突然に

雨が強まってきた

 

お願い

どうかもう少しだけ

見頃の時を一緒に過ごさせて

 

🌸🌸🌸

拙い詩…

 

花を想うようで

去年の今頃の夫との

時間を想っている

 

人間って 

なんなんだろう